top of page
茨城交通

茨城交通には2018年3月のひたちBRTの第2期開業に合わせて導入された5台と2019年4月のひたちBRT本格運行開始に合わせて増備された2台の合計7台を保有し、全車が日立南営業所に所属しています。各車両デザインが異なり、それぞれ「〜ラピッド」という愛称が付けられています。全車導入当初は日立電鉄所属でしたが2019年5月1日の会社合併により茨城交通所属になりました。
茨城交通所属ブルーリボンハイブリッド一覧(2SG-HL2ANBP×7台)
登録番号 所属 型式 備考
水戸200か1913 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 風流物ラピッド
水戸200か1914 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 ものづくりラピッド
水戸200か1915 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 ポポーラピッド
水戸200か1916 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 かみねラピッド
水戸200か1917 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 うみラピッド
水戸200か2034 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 きららラピッド
水戸200か2035 日立南営業所 2SG-HL2ANBP ひたちBRT用 シビックラピッド


↑水戸200か1913 1913は風流物ラピッドとなっています。


↑水戸200か1914 1914はものづくりラピッドとなっています。


↑水戸200か1915 1915はポポーラピッドとなっています。

